資源ごみの回収は、毎月第1、第3、第5の火曜日です
資源ごみ(紙や不要な衣類)は、自治会が業者に委託して回収しています
回収により自治会の収入があります
7月は下記の予定です
7月1日(火)
7月15日(火)
7月29日(火)
資源ごみの回収は、毎月第1、第3、第5の火曜日です
資源ごみ(紙や不要な衣類)は、自治会が業者に委託して回収しています
回収により自治会の収入があります
7月は下記の予定です
7月1日(火)
7月15日(火)
7月29日(火)
下記の日程で、定期清掃、定期点検等が行われます
詳細はエントランスの掲示板をご覧ください
機械式駐車場定期点検
日時: 壱番館側 7月14日(月)10:00~16:00
弐番館側 7月15日(火)13:00~16:00
車両の入出庫の際には、点検作業員にお声がけください
植栽管理作業
日時: 7月15日(火)08:30~17:00
6月に行った作業の続きです
エレベーター定期点検
日時: 7月22日(火)09:30~13:00
点検中はエレベーターが停止します
「防災委員会」(旧自治会防火防犯部会)では、発生が予測されている大地震に備えた共助について検討しています。
その中でも大規模災害発災時に住人に対する支援体制を構築することが最優先課題と考え、「自主防災組織」の構築を目指して活動します。
また行政機関では、発災時に避難拠点に避難するばかりではなく「在宅避難」を勧めています。
九丁目公園は、
「いっとき避難場所」です